青森県の伝統工芸にデザインを加えてできたブナコランプ。
厚さ約1ミリ・長さ約2メートルの薄板にした材木をコイルのように巻き、
成型するのがブナコの特徴です。
そしてそのコイルになったブナを微妙にずらすことで、様々なシルエットを作り上げます。



朝と夜、二つの表情を見せてくれるブナコランプ。
ランプを付けなくてもお部屋の印象を明るくしてくれます。
MITATEでは、MITATEオリジナルバスケットを販売しております。

online shop
生活防水仕上ですので、
水廻り空間でも楽しくお使いいただけます。
厚さ約1ミリ・長さ約2メートルの薄板にした材木をコイルのように巻き、
成型するのがブナコの特徴です。
そしてそのコイルになったブナを微妙にずらすことで、様々なシルエットを作り上げます。



朝と夜、二つの表情を見せてくれるブナコランプ。
ランプを付けなくてもお部屋の印象を明るくしてくれます。
MITATEでは、MITATEオリジナルバスケットを販売しております。

online shop
生活防水仕上ですので、
水廻り空間でも楽しくお使いいただけます。
▲
by lca-infinity
| 2008-01-21 15:12
| 照明器具
今日は、Smatchでもご紹介したフロアスタンドのお話。
私は、白熱灯の優しい明かりが好きです。
シーリングライトで蛍光灯のときは、絶対「電球色」を選ぶほど。
こだわりかも・・・

そこで、自宅は大きなフロアスタンドを利用して、間接照明で暮らしています。天井にペタッとはり付いている蛍光灯は存在するけれど使っていません。これ、意外と明るいんです。
仕事でいろいろなメーカーの照明器具を選びますが、なぜか気に入ったのは、東急ハンズで売ってたもの。クネクネした形に一目惚れ・・・そしてお手頃価格。
壁付けのブラケットライトは、間接的に優しい光でお部屋を演出してくれますが、先に配線が必要になってくるので、難しいですよね。新築の時から照明プランニングをするか、リフォームの時に配線するか。。
でも、現状のお部屋でこういったスタンドを利用すると、少し雰囲気が変わるかもしれません。メインでフロアスタンド、サブ的にテーブルの上に小さいスタンド。写真のような器具全体が光るものだと明るいので、お薦めです。
ご存知の通り、スタンド照明はコンセントにさすだけなので簡単です。
そこに、キャンドルなどをプラスすれば、なんだかヨーロッパのおうちのような、ホテルのような・・・今までと違った、落ち着いた空間が生まれます。
詳しくは、『住まいと暮らしのご提案~Lighting編』をご覧下さい。
私は、白熱灯の優しい明かりが好きです。
シーリングライトで蛍光灯のときは、絶対「電球色」を選ぶほど。
こだわりかも・・・

そこで、自宅は大きなフロアスタンドを利用して、間接照明で暮らしています。天井にペタッとはり付いている蛍光灯は存在するけれど使っていません。これ、意外と明るいんです。
仕事でいろいろなメーカーの照明器具を選びますが、なぜか気に入ったのは、東急ハンズで売ってたもの。クネクネした形に一目惚れ・・・そしてお手頃価格。
壁付けのブラケットライトは、間接的に優しい光でお部屋を演出してくれますが、先に配線が必要になってくるので、難しいですよね。新築の時から照明プランニングをするか、リフォームの時に配線するか。。
でも、現状のお部屋でこういったスタンドを利用すると、少し雰囲気が変わるかもしれません。メインでフロアスタンド、サブ的にテーブルの上に小さいスタンド。写真のような器具全体が光るものだと明るいので、お薦めです。
ご存知の通り、スタンド照明はコンセントにさすだけなので簡単です。
そこに、キャンドルなどをプラスすれば、なんだかヨーロッパのおうちのような、ホテルのような・・・今までと違った、落ち着いた空間が生まれます。
詳しくは、『住まいと暮らしのご提案~Lighting編』をご覧下さい。
▲
by lca-infinity
| 2006-01-25 17:54
| 照明器具

『100万人のキャンドルナイト』をご存知ですか?
クリスマス直前の来週22日(木)。冬至のその日、20時~22時の2時間、電気を消して心を落ち着かせてみる。地球に優しく、そして私たちの心も豊かにしてくれます。
以下、公式サイトの呼びかけ文。
この文章になにか心温まるものを感じたので、読んで見てください。
でんきを消して、スローな夜を
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の冬至の日、12月22日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいに電気をけしましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
▲
by lca-infinity
| 2005-12-15 22:12
| 照明器具
あかりを作り出すランプの種類には「蛍光灯」と「白熱灯」があります。

「蛍光灯」には全体に涼しげでさわやかなイメージの「昼白色蛍光灯」(左写真)と
赤みがった暖色系の光で、お部屋を暖かく演出し、
落ち着きやくつろぎ感を与えてくれる「電球色蛍光灯」(右写真)があります。
「白熱灯」は、赤味を帯びた、柔らかく、暖かみのある光です。陰影がつきやすいので立体感が生まれ、空間に暖かみや温もりを与えます。「電球色蛍光灯」は「白熱灯」と近い色合いを持っています。
「蛍光灯」の特徴としては、白熱灯よりも明るい・発熱量が少ない・電気代が安い・寿命が長いので経済的などです。用途としては 読書やパソコンなど目を使った作業を行う空間に向いています。
「白熱灯」の特徴としては、陰影がつきやすく、物を立体的に見せる・好みに応じて調光が容易にできる・ランプ単価が比較的安いなどです。用途としては、蛍光灯に比べると暗く感じるかもしれませんが、間接照明としてやリビングや寝室など、ムードを大切にしたい所に向いています。
料理もあかりの選び方で美味しさがアップします!
「蛍光灯」は、野菜の色映えがよく、より一層鮮やかに演出してくれます。
「白熱灯」は、、ぬくもり感のある赤みがかった光が肉料理やイチゴ、トマトなどの赤みをより鮮やかに引き立たせます。
光の違いや特徴を知って、「蛍光灯」と「白熱灯」をうまく使い分け、豊かで心地よい空間をつくりましょう。


赤みがった暖色系の光で、お部屋を暖かく演出し、
落ち着きやくつろぎ感を与えてくれる「電球色蛍光灯」(右写真)があります。
「白熱灯」は、赤味を帯びた、柔らかく、暖かみのある光です。陰影がつきやすいので立体感が生まれ、空間に暖かみや温もりを与えます。「電球色蛍光灯」は「白熱灯」と近い色合いを持っています。
「蛍光灯」の特徴としては、白熱灯よりも明るい・発熱量が少ない・電気代が安い・寿命が長いので経済的などです。用途としては 読書やパソコンなど目を使った作業を行う空間に向いています。
「白熱灯」の特徴としては、陰影がつきやすく、物を立体的に見せる・好みに応じて調光が容易にできる・ランプ単価が比較的安いなどです。用途としては、蛍光灯に比べると暗く感じるかもしれませんが、間接照明としてやリビングや寝室など、ムードを大切にしたい所に向いています。
料理もあかりの選び方で美味しさがアップします!

「蛍光灯」は、野菜の色映えがよく、より一層鮮やかに演出してくれます。
「白熱灯」は、、ぬくもり感のある赤みがかった光が肉料理やイチゴ、トマトなどの赤みをより鮮やかに引き立たせます。
光の違いや特徴を知って、「蛍光灯」と「白熱灯」をうまく使い分け、豊かで心地よい空間をつくりましょう。
▲
by lca-infinity
| 2005-10-05 17:49
| 照明器具

間接照明とは、物を見るためではなく、「空間を見せるための光」です。部分的に照らすことで「明るさの濃淡」を作り、部屋を立体的に見せることができるのです。
今まで、直接照明の蛍光灯で照らしていた空間を、突然、間接照明だけでにするのは、違和感があり暗いと感じるかもしれません。でも、映画を見るときやゲストを招いた時には間接照明だけでお部屋を演出してみてください。普段と違う空間が楽しめます。
間接照明はうまく使うことによって、空間を広々と感じさせることもできるのです。

右の写真は、スタンドやフロアランプの白熱灯器具専用の調光器です。適合電球は40Wから200Wまで、調光器の電源プラグをコンセントに差し込み、スタンドのプラグを調光器本体のコンセントに差し込みます。調光器本体のスライドスイッチで調光とON・OFFができます。手頃な値段で売られています。
まずは手元の一灯から間接照明を置いて、お部屋を演出してみませんか?
▲右写真商品:ルーコン調光器 TLC-200W
▲
by lca-infinity
| 2005-10-04 17:50
| 照明器具

アメリカのドラマや映画などで、部屋中をキャンドルで飾って、男性が女性にプロポーズする・・・なんていうウットリするシーンを
一度ぐらいは見たことありませんか(余談ですが・・・。)
キャンドルの灯は心を豊かにして、幸せにしてくれるのではないかと、思っています。人工的な照明では出せない美しい灯りです。食事をするテープルに灯せば、その場を静かで華やかに演出してくれるはずです。
私はアロマキャンドルを夜眠る前に灯します。灯のゆれる美しさと香りは、なんとも言えない安らぎをあたえてくれます。自然に帰る時代の中で、温かい空間を演出してくれるキャンドルをぜひ取り入れていきたいですね。

▲
by lca-infinity
| 2005-10-03 17:09
| 照明器具